
こんにちは。平島店の五十嵐です😄
もう少しで8月‼あっという間にお盆が来ますね🔆
さて、本日はトイレ工事の様子をご紹介します☺
🔴工事内容
- 洋式トイレから洋式トイレへ交換
- 内装工事(壁クロス張替え、床クッションフロア張替え)
- 手すり設置
工事前
工事前に完成がどういうふうになるのかをご説明します
1、既存トイレを取り外します
2、排水芯を確認します
※営業が見積り前にお伺いしてトイレの状況確認をしますが、取付前に念のため排水芯の確認を行います
3、手すりを取付るための下地を入れます
手すりがついてなかった場合は、下地を必ず入れます。手すりを使用する際には、全体重が手すりにかかります。もし、しっかりと下地を入れてなかったら手すりが外れ、転倒しケガをしてしまいます。
4、内装工事を行います
クロスを張る前にパテ処理
※パテ処理とは、下地の表面の段差や凹凸を平滑にするための処理のこと
↓壁クロス張り後
↓床クッションフロア張り後
5、新しいトイレ、器具付けをします
リモコン、手すり、紙巻器、タオルリングは高さを確認し、取付ます
完成
トイレが素敵に生まれ変わりました‼😆
トイレ取付は工務 野崎が担当させていただきました😊
トイレの実例を見たい方はコチラ⬇