温泉巡り

こんにちは,工事部の小林です。
今回は福島県金山町の炭酸泉の共同浴場を紹介します。

炭酸泉の温泉は全国的にも珍しい温泉となります。

共同浴場の駐車場は国道沿いに有ります。

駐車場の後ろには岩魚の生息する渓流が流れています。

目的の共同浴場は国道下にあります。

此処は福島県金山町八町温泉共同浴場です。

浴場に行く為、道を下ります(* ̄∇ ̄*)ハイ

木造レトロな建物良い雰囲気です♪

八町温泉共同浴場亀ノ湯です

半年振りの来訪と成りました。

階段を降りて浴場入口に向かいます。

入浴料金は右の青い箱に入れます。

因みに、前に見える脱衣場女性用です…

自分が居る側が男性用脱衣場と成ります(* ̄∇ ̄*)ハイ

実は八町温泉共同浴場混浴なのです

利用者は自分を含めて2名です。

ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉

源泉温度 41.8℃(pH6.1)

ここの源泉炭酸泉なのですが、湯量が足りないので、対岸玉梨共同浴場源泉との混合で使用しています。

この光景を見たら…

やはりダイブですね(≧∇≦)b

防水カメラ55%潜水

浴槽の源泉供給菅が見えます

防水カメラ100%潜水完了。

供給菅から源泉気泡共に出ているのが分かります

お魚目線で上をΣp[【◎】]ω・´)パシャ♪

上に見えている札は何?…

この札に書かれているのは、寄付をされた方々名前金額です

浴槽オーバーフロー出口ですが温泉の付着物堆積しています。

此方は洗い場の水栓です。

シャワーなどは有りません

、此方の共同浴場にはトイレが無いので、利用する前に事前に用を足しておく事です…

橋を渡って対岸公衆トイレ有りますが、緊急性有する場合ヤバイと思います。

トイレが近くに有る対岸の建物です

因みに、右に赤いノボリがありますが、弁財天が祭られています。

では、休憩する為、ディアス君の中で寛ぐ事と致します💨💨

因みに,この共同浴場から歩いて5分圏内で,泉質が違う3件の温泉があります。

途中の布袋尊にお参り

BOX車で来た方々は車中で休憩しているのが多かったですね

トイレの件ですが八町温泉共同浴場の近くに、恵比寿屋・旅館が有りますので、食事や土産等を購入して、トイレを利用する手段も有ります。

八町温泉共同浴場

住所 福島県大沼郡金山町玉梨居平619

営業時間 24H

夜間/熊・注意

玉梨温泉 恵比寿屋 リンク

 

リフォームの事ならお任せください。

心を込めて施工さえていただきます。

 

 


6店舗全店でお得なキャンペーン開催中📣

水回りリフォームを県下最安値価格で!

特別価格は4月30日(水)まで🔨

🔻詳しくはこちら

https://www.reform-outlet.com/event/event5.html


住まいのリフォーム専門店

リフォームアウトレット

🎥公式YouTubeチャンネル

🐦公式Twitter

 

トップページへ戻る