
こんにちは!
昨年8月に入社した熊倉です。
ブログは初投稿となります!
さてさて今日、3月22日は『世界水の日』だそうです!
これは水がとても大切であるということ、きれいで安全な水を使えるようにすることの重要性について世界中の人々と一緒に考えるための日なのだそうです。
「世界」、「水」と聞いて僕はあることを思い出しました。
———————————————————————
数年前、韓国チェジュ島を旅行していたときのこと。
トイレを借りようにもどこにもない!
日本ではコンビニにいけば貸していただけますよね。
その感覚で手当たり次第にコンビニに行くも全滅!
(その後どうなったかはご想像にお任せします。。)
そもそもなんですが、
日本のトイレって本当に清潔に保たれているとおもいませんか?
(海外へ旅行された方なら共感していただけるのではないでしょうか。)
使う人のマナーもありますが、それってお店の方や清掃員の方が定期的に清掃を行っているからであり、
トイレ自体に汚れが付きにくい加工がしてあったり(各メーカーの技術がすごいんです!)と
日本では当たり前ですが、世界的にみるときっと贅沢?な文化ですよね。
今回は国際的な話が例になってしまいましたが、日常生活においても
自分が感じている常識や当たり前って
相手の非・常識だったりしますよね。
どんな時でも柔軟に考え、受け止め、
多様化している現代を生きていけたらなとおもいます。
これを見てキレイなトイレやお風呂など気になった方は是非リフォームアウトレットまで足を運んでみてください!
お待ちしております。
住まいのリフォーム専門店
リフォームアウトレット