
こんにちわ!!
みなさん、
お久しぶりの
工事部恵一郎です‼
1年?2年?
そのくらいぶりのブログ投稿ですが、
公式YouTubeには
ちょこちょこ動画で出てるので
「元気そうだねっ」
って方もいらっしゃるかとおもいます←
今日も元気に
ブログ書いてきますので
ぜひぜひ
最後までお付き合いください🙇
わたくし
恵一郎が普段いる事務所は
中央区堀之内にある
とやの店になります。
とやの店は
リフォームアウトレットの旗艦店として
びしっと
ばしっと
営業しています🏢
店舗の目の前は
和合線と笹出線の交差点で
交通量も多く
近隣にはさまざまな
店舗さんが立ち並んでいます🏙
やっぱり
お客様を呼ぶには
認知されないといけない!
目立ってなんぼ!
ということで
今年は
店舗まわりに
目立ってなんぼの広告看板を
設置することになりました🎉
すでに
お披露目されており
店舗前を通ったことがある方は
嫌でも
目に入ってきたのではないでしょうか🧐
今日は
そんな新しく設置された
広告看板たちを
「まだ見たことないわ〜」
の方々の為に
恵一郎がご紹介いたします🧙♂️
まずはこちら💁
目の前の交差点に
LEDの電光掲示板です🙄
大きさがいまいち
わかりにくいので寄ってみます
はい、どん!
だいぶ大きいです
画質が悪いですが
恵一郎が左手前にいましたね👍
他の企業さんの広告も流れるのですが
1〜2分もすると
またリフォームアウトレットが流れます
信号待ちのドライバーさんは
釘付けになること間違いなしですね🤭
つづいてはこちら💁♀️
またまた交差点の角に
ビル上でかでか看板です😲
こちらは
桜木インターから和合線を市役所方面へ
走ってくると見えてきます
かなり手前から見えてきます
少し引きで見ると
こんな感じ、どん!
大中小と看板たちが
これでもかっ
とアピールしてくれてます🤟
ドライバーさんたちが
釘付けになりすぎやしないか
心配になっちゃいますね😭
そして
最後にご紹介するのはこちら💁♂️
店前でかでかポスター
恵一郎・坂井くんver.です🤩
大きさはどんな感じかというと
こう!
この大きさの自分を
見たことある人は
そうそういないとおもってます✌
道ゆく方々や
バス待ちの学生さんたちにも
強烈なインパクトを
与えてくれていることでしょう😚
いかがでしたでしょうか?
今日は
広告や看板
宣伝するものを宣伝したみた
ということで
普段あまり聞いたことない内容で
お送りいたしました!
「こんなのできたんだ〜」
って方や
「このあいだ行ったけど気付かなかったなあ」
って方
いらっしゃいましたら
通りすがりにでも
ぜひ見てみてください🍁
最後まで
お付き合いくださって
ありがとうございました🙇
おまけ
住まいのリフォーム専門店
リフォームアウトレット
皆様、初めまして。
リフォームアウトレット松崎店 児玉です。
昨年の8月に入社しまして1年が過ぎたところになります。
今回は初のブログ投稿となりますので自己紹介がてら私の好きなものについてお話させて頂きます。
私は昔から音楽が好きで、中学生の時にダンス(今でもたまにクラブで踊ったりするオヤジダンサーです)から始め
その後、DJ(今でも年に2回程プレイしています)と楽曲製作、少々RAPもしていました。
DJをする時は色々なジャンル(Hip Hop、R&B、House、Jazz、Soul、Disco、Rock、Latinなど)を飛び越えてプレイするスタイルでやらせて頂いております。
色々な音楽の中でも
20年程前からラテン音楽、特にスパニッシュ(フラメンコ)ギターが好きになり
12年前にスペインのバルセロナ(とイビサ島)に行って本場の演奏を聴いたりもしました。
そんな私ですが、新潟でスペイン音楽に触れられる場所は無いものかと調べたところ
・・・ありました!!
新潟市中央区西堀前通にありますスペインバル【アンビエンテ】さんです。
こちらは金曜、土曜しか営業されてないのですが
スペイン産のビール、ワイン、シャンパン等が置いてあり、料理もハモンセラーノ(スペインの生ハム)やアヒージョ等がとても美味しかったです。
そしてお目当ての演奏
金曜日にギター生演奏
土曜日にフラメンコショー(踊りもあります)が楽しめるとのこと。
で、実際に行ってみました。
正直「どんなもんだろう」くらいに思っていたのですが
ギター演奏が始まった瞬間「えっ!上手すぎ!」
後で聞いたところギターの徳永武昭さん
この方、1970~80年代に本場スペインのマドリッドで活動されていた筋金入りのギタリスト
本物でした。
さらにそのご子息がフラメンコギターデュオの【徳永兄弟】という方々で詳細は割愛しますが経歴がとんでもないことになってます。
たまに【アンビエンテ】で親子3人での演奏も楽しめるようです。
情熱的なギター演奏と踊り
ご興味がおありの方は是非!
【アンビエンテ】に行かれてみて下さい。
住まいのリフォーム専門店
リフォームアウトレット
こんにちは‼
工事部の斎藤恵一郎です🛠
今までに数回、ブログを書かせていただいたのですが、
どれも少しふざけたような内容のものでしたので、
2024年は「真面目に」投稿しようかなと思います🕺
どうぞよろしくお願いいたします🦍
このブログを読んでくださっている方は、
みなさん水回りのリフォームに少なからず関心がある方だと思います🧐
なので本日は、
お風呂リフォームの作業風景を少しご紹介したいと思います‼
ご紹介するのは、
マンションのユニットバス組み立て作業です🏋
一般的な戸建て住宅とRCマンションの違いは、
主に天井が低かったり、梁(はり)があることです🖖
今回の工事現場ではまさに梁があって、
梁用の天井材を使って組み立てています🥂
では、写真をまじえて見ていきましょう~👯♂️
まず既存浴室の解体後の写真です🐷
水道管の作業も終わって、ここから組み立ての作業がスタートです👶
ユニットバスの基礎となる架台を設置🚀
レーザーで水平かどうか確認中なのは、
工事部のスーパーマン渡邊さんです😘
そのころ私はユニットバスの壁パネルの加工を行っています😎
真面目なのでカメラの方を向かないですね~🙈
洗い場床と浴槽を設置💪
スーパーマン渡邊さんはお風呂だけでなく、
いろいろできちゃいます😳
次はジョイナーという、いわゆる骨組みの設置💀
渡邊さんはゴルフが好き⛳
恥ずかしそうに隠れてますね😍
骨組みができたら壁パネルの建て込み🏯
渡邊さんはカラオケも好き🎤
今度デュエットします🤼
そして、これが梁(はり)部分です💃
天井に段がついている感じの仕上がりになります👏
こちらは、梁施工勉強中の工事部熊倉さん🐻
私と一緒で真面目です🤺
梁(はり)以外の天井も乗っかって、換気扇などの機具取り付け🍑
渡邊さんはねこちゃんも好き🐱
私はアレルギー🙊
そしてついに、完成~👼
左上の方に梁部分が見えますね☝
きれいに仕上がりました🍾
今回のようにお風呂の中に梁があったりなかったり、
お家は一軒一軒さまざまな大きさやかたちをしています🏹
それに合わせたリフォームをご提案し、
作っていくのが私たちの仕事です🎖
今日のブログのように、
真面目に真摯にリフォームいたしますので
お困りごと、お悩みごとがございましたら
ぜひお問い合わせください🎆
今後ともリフォームアウトレットを
よろしくお願いいたします🤹
住まいのリフォーム専門店
リフォームアウトレット
こんにちは、web担当の斎藤です!
今日は新潟市内はとても良いお天気ですが、
なんと今週末から来週にかけて寒波が来る予報になっています😭⛄
最高気温がマイナスの日もありそうです😭
そんなときに怖いのが、給湯器の凍結です!
こんなに寒い時期にお湯が出なくなったらと思うと、、、😱
そんな事態を防ぐために、給湯器の凍結対策をお伝えします!
1、給湯器の電源を入れておく
2、お風呂のお湯(水)を抜かない
浴槽の循環金具から5cm以上の位置までお湯(お水でも可)を抜かずに残しておいてください!
これで配管が凍結するのを防ぐことができます💪
私は寒波が来ないことを祈っておきます😭🙏
みなさまくれぐれもお気をつけてお過ごしください🙇
新潟上越5店舗でお得なキャンペーン開催中📣
水回り商品を、今だけお値段据え置きのイベント限定価格でご提供します!
対象のお風呂・キッチンには人気No.1のオプションを無料でプレゼント!
5店舗全店で1月29日(日)まで開催中🔨
🔻詳しくはこちら
【新潟地域の方】
https://www.reform-outlet.com/event/n-event.html
【上越地域の方】
https://www.reform-outlet.com/event/j-event.html
住まいのリフォーム専門店
リフォームアウトレット
どうも❗こんにちわ☀
工務の斎藤です😙🛠
久しぶりのブログ投稿ということで、
書きたいことが山のよーにあるのですがっっ
今回はわがリフォームアウトレット公式のYouTubeについて
お話したいと思います😊
おそらく、このスタッフブログまで見てくださっている方は
YouTubeのほうも見たことある方が多いのではないでしょうか☝
上がっている動画には、
先日開催されたお客様感謝祭の模様であったり、
定期的におこなっている早朝托鉢についてだったりと、
様々な内容の動画があります😃
そんな中でも、と・く・におすすめなのが…
ひと際人気を博しっ❗
再生回数も群を抜きっっ❗❗(1100回笑)
私、斎藤がメイン(❓)を務める
『💪本気で見せますシリーズ💪』ですっっっ❗❗❗
一連の工事の流れを、
解説を交えながら紹介していく内容の動画になっており、
まるで有〇ゼミの〇〇ミのような斎藤が見れちゃいます😘←言い過ぎ
動画をとおしてあらかじめ工事の流れや
注意する箇所を知っておくことにより、
ご自身のリフォームの参考になること間違いなし👍
まだ見たことない方がいましたら、
ぜひ❗一度❗ご覧になってください❗❗❗
よろしくお願いします😁
【公式】リフォームアウトレットチャンネル
https://youtube.com/channel/UCpaaYSKTTGiYs9qtZeYOK_g
ちなみに…
動画内で私が着ているつなぎですが、
「リフォームアウトレットといえばオレンジだーっ」
と意気揚々と着てはみたものの、
見る人見る人、口をそろえて
アメリカの囚人にしか見えないと言います…
ミスったかなあ🤔
住まいのリフォーム専門店
リフォームアウトレット