大雨でした

こんにちは。

平島店田下です。

これまでの猛暑が落ち着き、少し秋を感じられるかなと思った矢先、今日は朝から大雨です。

ちょうど良い気候はなかなか難しいですね。

 

かなりの大雨だったようで、工事現場の方でも、業者が道路の冠水で動けない、遅れるなどの連絡がありました。

安全第一でお願いいたします。

 

大雨の冠水と聞くと、私は平成10年の8.4水害を必ず思い出します。

未明からの大雨で市内あちこちが冠水し、停電で信号も消えた所もありました。

私は何とか回避しながら動けましたが、当時の同僚は昼前頃に到着する人が何人もいました。

そして、午後には各所の水は引きました。

 

そして、帰宅時間の頃、そんなお疲れの社員さんにお気を付けて!と声を掛けて悠々と帰宅しました。

 

ところが…

市内各所の引いた水は鳥屋野潟に集まってくるのです!

 

当時、鳥屋野潟のそばに住んでおりました。

理屈ではわかりますが、ホントに集まってくるとは!

その道路は推定で水深20〜30cm位と思いますが、運転しているとハンドルと同じ高さまで水が来ている恐怖感がありました。

 

それでも、待機せずに進むのは、当時はまだ車の水没の情報や自身の経験が無かったからですね。

当時、27歳の若輩者でした。

 

そして今、書きながら、冠水よりも、あの時はまだ27?

27の頃なんて、あったかなぁ…

という感情で急にドタバタしております。

 

まとまり無くてすみません…

秋を元気に満喫しましょう!

 


住まいのリフォーム専門店

リフォームアウトレット

🎥公式YouTubeチャンネル

🐦公式X(旧Twitter)